
頻繁に出てくる【C】⬇︎

に苦戦している方はこの簡易版【C】を試してみてください。⬇︎

人差し指1本だけというシンプルな押さえかたです。
余分な力を入れて強く押してしまうと、指の角度など微調整ができなくなってしまいますので弦を押さえるときは、指先でフレットのキワを最小限の力で押さえるようにしてください。
あと気をつける点は、人差し指の腹が1弦にふれないようにすることです。
爪が長いとどうしても押さえるとき指が横になってしまうため、他の弦にあたりやすくなります。
詳しくは爪が長いとダメな理由を読んでみてください。
ではどう押さえるのか写真を見てみましょう。⬇︎

押さえているところを見えやすくするために、あえて他の指を上げています。
ポイントとして下⬇︎の写真のように弦を斜めから押さえるとスムーズに押さえれます。

押さえかたは人差し指1本に集中できるため、非常にいい指のコントロールの練習になります。
初心者の方はぜひ試してみてください。